著作権とか二次創作とか

個人的には二次創作は大好物です。
描ける方には頑張って欲しいですね。
コメントさせてもらったので、トラバしてみました。
自分のコメントも残したいので・・・(^^;


二次創作の勝手な再利用についての質問 - 人力検索はてな


勇気を持って「自分の描いたものだから勝手に使わないで」と主張はできたようなので、質問したこと自体はよかったのじゃないでしょうか?
長々とコメント書いたのは別に攻めたわけでなくて、自分でも二次的著作物についての権利関係を整理する為。既にご存知だったようなので仏の耳に念仏でしたか。
願わくば、あまり自粛しすぎないで、自由に活動していただきたいところ。
腐女子は嫌いじゃない…というかどっちかというと好きですからw


でも、二次創作をする人って、最初は著作権をあまり気にしないんじゃないかな・・・
サークル活動で友達内だけで描いて楽しむ。くらいまでは、おそらく気にしない。
即売会などで売る段階、ネットで公開する段階くらいで、「あれ?公開しちゃっていいのかな」と思う。
でも、その感覚でOKですよね。そこからは、自己判断。


二次創作は、その作品が好きだから作るんでしょう?どれだけ手間がかかっても利益にならなくても。
その辺のことは、原作者も理解している人も多いんじゃないかな、二次創作から有名になった漫画家さんも最近では多いですからね。


日本の法律もそのあたりのことを考えたものに対応してくれるといいのだけど・・・どうも融通が利かない。

したい、しなきゃいけない、できない、しないほうがいい

タイトルにあることが、同時多発状態。
どれがどれかは、あえて言わない。


まあ、年齢的にとか、外見的にとか、性格的にとか、そういうこと。
こうなったら、逃げるしかない。まあ、無難なとこから攻めてみます。

最近のネット趣味

1年くらい放置してる本来のブログはどうも書く気が起きない。
なので殴り書きな感じで始めてみた日記だけど、趣味で埋めつくちてやる。


ということで、最近はニコ動こと、ニコニコ動画にハマってます。もちろん見る専門ですけど。


流行のミク・リン・レンもいいけど、実はボーカロイド系よりも最近は、ゲームのプレイ動画が楽しい。こういうプレイ動画でより楽しめるのは、バイオハザードサイレントヒルやSIRENや零などだ。つまりアクションホラー系のゲーム。特にプレイヤーが声を入れてくれてるものは、もっと楽しい。


Up直後に見てしまうと、コメントが少なくて、ちょっと怖い。そしてフムフムと納得しながら見るだけだったりするが、コメントが多くなってから再度見るとワイワイと賑やかな感じがして楽しい(もちろん擬似的な共有体験なんだが)

検索する場合のキーワードは

  • 「ゲーム」
  • 「プレイ動画」
  • 「やってみた」
  • 「喋りながら」

などの言葉と見たいゲームがるならゲーム名を適当に組み合わせてどうぞ

「のらみみ」

今年から始まったアニメ「のらみみ」を録画ストックから見始めました。
一目みた瞬間はなんか昭和っぽい雰囲気でテンションは下降↓気味
内容もホノボノ系で他のアニメでもありそうなありふれた内容だが…
設定は「居候キャラ」という得体の知れないヌイグルミっぽい生き物が
一家に1人、子供ごとに1人というのが主流になりつつある現在という世界。

イマイチな感じで見始めたのですが、
主人公の「のらみみ」の声はなんか聞けば聞くほど味がある。
ふと、設定の「居候キャラ」と共に脳裏に「しゅごキャラ」がよぎりました。

調べてみると…やっぱり、「しゅごキャラ」の青いヤツ、ミキの声をしてる
加藤奈々絵さんでした。
プリンセスチュチュ」の主人公「あひる」で結構好きでしたので、
ちょっと見続けようかな・・・と思います。

参考:
アニメ「のらみみ」公式サイト
http://noramimi-anime.jp/index.htm

TVアニメ『しゅごキャラ!スペシャルサイト
http://shugo-chara.com/

プリンセスチュチュ」- キッズステーション
http://www.kids-station.com/minisite/tokushu/princess/index.html